紅葉

0
    またまだ京都は、紅葉真っ只中です!

    四条大橋より



    ◆ 三木鶏卵 ◆
    http://mikikeiran.com/

    お神輿さん

    0
      祇園祭の御旅所でのお神輿さんです。
      担ぎ手たちの姿は熱気で圧巻です!

      24日の還幸祭まで御旅所に三基の神輿が置かれています。
      特に西御座の神輿は大きく、重量も2t近くあるようです。

      24日の『ホイット、ホイット』の掛け声を皆さんもご一緒に!
      ちなみに、ホイット、ホイットは『法衣の人』と云う意味らしいです。



      ◆ 三木鶏卵 ◆
      http://mikikeiran.com/





      節分

      0
        あっと言う間に2月に入り、今日は節分です。
        そして、冬から春になる立春をむかえます。
        ワタシの実家では歳の数より一つ多い豆を半紙に包んで名前を書き、家族分を吉田神社に持ってお詣りに行きました。もちろん、一つ多い豆も食べました。

        信州安曇野出身のスタッフの実家は、歳の数より一つ多い豆を取っておき、初雷の日に食べるそうです。雷さんにおへそを取られないようにと、雷に打たれないようにだそうです。

        それぞれ、ところ変われば色々あるんだなぁと。
        面白いですね。




        写真の豆は、四条柳馬場の『ぎぼし』さんの磯豆です。

        ◆ 三木鶏卵 ◆
        http://mikikeiran.com/



        お盆の用意

        0
          8月も中旬になり、そろそろお盆ですね。
          京都も、連日の異常な猛暑でうんざりです。
          でも錦は、アーケードで道幅も狭いので店舗のエアコンが両サイドから効いてるので、涼しいですよ。


          そしてお盆。
          宗派により違いますが早いところでは明日から、ご先祖さまが帰ってこられます。
          錦のお花さん、八百屋さんは、お盆の用意のお客さんで賑わっています。

          五山の送り火まであっという間です。




          ◆ 三木鶏卵 ◆
          http://mikikeiran.com/



          蘇民将来子孫也

          0
            今宵はお神輿さん三基が御旅所に向かう神幸祭です。
            神輿の担ぎ手が足袋やハチマキなどに付ける榊です。
            『蘇民将来子孫也』
            ちまきと同様厄除けの意が込められています。

            ウチの実家ではこの榊を着物の箪笥に入れておくと、衣装が増えるからと、箪笥に入れてました。ウチだけかな?



            ◆ 三木鶏卵 ◆
            http://mikikeiran.com/


            カレンダー

            Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            31      
            << March 2024 >>

            過去のエントリー

            カテゴリー

            記事の検索

            プロフィール

            書いた記事数:174 最後に更新した日:2022/03/16

            リンク

            その他

            モバイル

            qrcode

            三木鶏卵バナー